1979の最近のブログ記事

今日、夜行列車が消える。

| コメント(0)

197903_4_001_2.jpg

一晩中、水銀灯が消えることの無い構内。

 

幾本もの夜行列車が、真夜中のサミットを越えて行き来した。

 

 

発車のホイッスルそして警戒音。

眼を瞑るとありありと目蓋に映る。そして聞こえる。

 

上越線を越えた夜行列車たちよ、さようなら。

 

 

ひとしきり、ため息をついただけ。

 

 

 

1979年3月             上越線   石打駅。

 

 

 

 

[1.鉄道(744)] | [1979(78)]| [3.風景(465)]| [モノクロライブラリ(312)]

雪の無い岩原。

| コメント(0)

197912_133_001_2iwappara.jpg

12月の30日頃ではなかったか。

本当に雪が無い。

 

もっとも年が明けて本格的な雪が降ったのだが、この年は年末年始のスキー場は

雪不足だったように記憶している。

 

グリーンの帯が1両・・。

この頃から帯が消えていったのかな。

それにしても、181といい165といいかっこいいねぇ。

 

 

1979年12月                     岩原スキー場前~越後中里。

 

[1.鉄道(744)] | [1979(78)]| [モノクロライブラリ(312)]

冬の朝。

| コメント(0)

197912_132_005_2nagatoro.jpg

バイクにカメラバックと三脚をくくりつけ、大宮から。

 

日の出の頃、まずは暖気運転をして。

さぁ出発。

手がかじかむ、足の指先も・・・。

オレンジのジェットヘルから出ている顔に当たる風が冷たい。

波久礼から金尾峠を越え長瀞へ。

空気が変わるのはちょうどそのあたり。

 

さぁデキがやってきた。

楽しい一日の予感。

 

 

1979年12月                  長瀞~野上。

 

[1.鉄道(744)] | [1979(78)]| [モノクロライブラリ(312)]

桑畑の小径。

| コメント(0)

197912_132_004_2nagatoro.jpg

秩父の地は、かつてこの桑をとても大切にしていた。

 

蚕のための桑。

夜になるとサワサワと蚕が桑を食む音が一階にいても聞こえてきたそうだ。

 

冬枯れの桑畑のこみち、霜柱が解けていく。

貨物がガッタンガッタン過ぎてゆく。

 

 

1979年12月                 野上~上長瀞。

 

[1.鉄道(744)] | [1979(78)]| [モノクロライブラリ(312)]

秩父鉄道カラー。

| コメント(0)

197912_132_003_2nagatoro.jpg

急行秩父路。

 

オリジナル300系。

今見ても良い色合い。

正に秩鉄カラー。

 

秩父鉄道。最近リバイバルカラーがはやっているようで。

また見に行きたいな。

 

 

1979年12月               長瀞~上長瀞。

 

[1.鉄道(744)] | [1979(78)]| [モノクロライブラリ(312)]

デキたち。

| コメント(0)

197912_132_001_2oyahana.jpg

197912_132_002_2oyahana.jpg

秩父鉄道で忘れてはいけないのは、デキたち。

 

鉱石列車はもちろん、普通貨物とあわせるとたくさんの列車が走っていた。

旅客と貨物の比率は6対4ぐらいだったのでは。

 

 

デキ4はまだ茶色だったかなぁ。

デキ300はシールドビーム改造前だ。

 

 

1979年12月                 上長瀞~親鼻。

 

[1.鉄道(744)] | [1979(78)]| [モノクロライブラリ(312)]

長瀞で。

| コメント(0)

197912_132_001_2nagatoro.jpg

休日になると東上線経由でこんなのも乗り入れていた。

 

東武や国鉄の車両が入線すると、パンタ昇圧と材質の関係で

架線が痛むようなことを、保線の仕事をする彼の父親が話していたのを

思い出す。

 

彼の両親が亡くなって久しい。

ホンダの研究所に勤める彼は、たまには故郷に帰っているのだろうか。

 

会わなくなって暫らく時間が経つ。

今以って思う。この頃の写真が撮れたのは彼のおかげ。

元気でいるか。

 

 

1979年12月               長瀞駅。

 

[1.鉄道(744)] | [1979(78)]| [モノクロライブラリ(312)]

熊谷駅で。

| コメント(0)

197912_132_001_2kumagaya.jpg

821Mが特急退避でいつものようにポイントを渡り3番線に着く。

上り1番には、ゴハチのオールグリーン。

 

 

カメラ片手の通学の一枚。

 

 

しかし、懐かしいなぁ。

熊谷ってこんな駅だったんだよね。

 

 

1979年12月                   熊谷駅。

 

[1.鉄道(744)] | [1979(78)]| [モノクロライブラリ(312)]

宮浜、冬の色。

| コメント(0)

197912_129_001_2miyahama.jpg

宮浜に空っ風が吹く季節。

 

田んぼの色が、冬の始まりを教えてくれる。

 

 

北風は、夜行列車も一緒に連れてくる。

 

 

1979年12月                      蓮田~東大宮。

 

[1.鉄道(744)] | [1979(78)]| [モノクロライブラリ(312)]

和銅大橋の河原。

| コメント(0)

197912_129_001_2kuroya.jpg

黒谷を過ぎて暫らく行くと、荒川の対岸へと渡る新しい道が出来ていた。

 

「あっ、橋が見える・・・」

「下に降りられるかなぁ」

 

夕陽を浴びて電車がやってきた。

 

みんなで川の音と列車が過ぎる音を聞いて。

 

秋の陽はつるべおとし。

帰りの道は、バイクのライトをつけて。

 

 

1979年11月            黒谷~大野原。

 

[1.鉄道(744)] | [1979(78)]| [モノクロライブラリ(312)]

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち1979カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは1978です。

次のカテゴリは1980です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ


Powered by Movable Type 6.3
OpenID対応しています OpenIDについて